今回は自分の家族の話です。うちには息子と娘がいまして
最近娘が一歳になり、お餅一升(1.8kg)を背負わせて、
お祝いをしました。
コタツに必死につかまり倒れないように頑張っていましたが
みんなで手を差し伸べお餅を支えてあげました。
上の息子の時は確かひっくり返っていました(笑)
この一升餅は一歳の誕生日に『一升』と『一生』を掛けて
『一生丸く長生きできるように』
『一生食べ物に困らないように』
と願いを込めての意味があるそうです。
背負って歩けれれば、わざと転ばせ、一生の重みを感じさせたり
お餅の上に乗せ、大地にしっかり足をつけるようにとする事もあるそうです。
今後も健康ですくすく育ってくれることを想いながら、
寝顔を見ながらブログを更新しています・・・・・
もうすぐ3月です。3月はひな祭りですね!!